〓 内なる活断層のざわめき2〔No.9〕

不謹慎だが、なにやら泳いでいるようで可笑しい。
港湾部ではいたる所でこんな風景が・・・
(1995年1月30日 撮影/T・I)

 朝、連れ合いとこれからのこと話し合う。このまま二人で垂水に留まって頑張るか、それとも・・・私への負担を軽くするのか、悩んだ末、彼女は実家へ避難することを選んだ。
西明石駅まで歩いて、そこから電車で姫路へ出て新幹線で帰郷した。

 震災3日目のもろもろ、当時のメモだけを掲載しておきます。

【1995.1.19/震災3日目のメモ】

会社/生き埋め状態のKさんが一日半ぶりに救出されたとのこと。
まだ、安否が確認できない社員が10数名。電話がつながりやすい大阪のBが確認係に。
傾いたブロック塀が危険なので倒す。
社長はいたって元気がない。社員の不安、憶測・・・

避難所/昼から避難所を回る。
古い家屋で一人暮らしのCさんが心配だったが元気だった。
近所の人たちの手助けが大きい。
Dさん母娘は○○避難所で無時を確認。ぐったり疲れて眠りこけていたので会わずに帰る。
身重のMさんはまだ、不明。玄関に伝言を置いておく。
実家/大阪の山のメンバーから電話がつながりはじめた。

山の会、一人をのぞいて安否が確認できた。情報の収集と、バイクの調達を依頼する。
大阪の連中の反応はニブイ。しかたないことか。
不安定だが電話が方々から入り出した。
次兄が母の髪を水で拭いてやる。少しは落ち着いたか。
まだ興奮やストレスがたまっているようだ。
自室に半畳ほどのスペースを作って座るようにして就寝。

(続く)

十二支が巡り、亥がまたやってきました。しばらくはスローライフ自然薯や遊歩のブログは休憩して、震災関連の回想ブログになります。重い話で恐縮します。自然薯の植え付け頃には土臭い話に戻れると思います。
(*このコメントは震災の12年後である2007年当時の旧ブログのものです。現在(2021年2月)、誤字などを訂正しつつ、本ブログへデータ移行しています)