
  ■
  ■
  ■
★本カテゴリーは、私が六甲遊歩会時代(1984-1995年頃)の間に記述・編集されたものを、本ブログに再収録したものです。ブログの日付けは収録日に過ぎません)
 目次は下記の通りです。(資料が増えた次第、順次リンクを貼っていきます) 
 ■「遊歩とは何なのか?」
    狂気? 散歩? スポーツ? 登山? 冒険? 健康? 禅? アート? 放浪? 
 ■「遊歩の舞台としての六甲山とは?」(編集中)
    せめぎあう都市と山岳の最前線、遊歩の舞台としての成立条件。 
 ■「自然とは何か?」(編集中)
    「引き裂かれた私」の発見、
    「内なる六甲山」「内なる自然」との出会いを求めて・・・ 
 ■「調べる遊歩?」
    ホタル? 56.4km? 水?  自らの内に潜んだ「赤テープ」を剥がす・・・ 
※注:ログのアップ日時はソート的処理(収録日時)で記述日時とは関係ありません。
 その他、当時のママで生じる不確定な記事があるかも知れません。ご了承下さい。
   ■
   ■
   ■
本カテゴリーは、私が六甲遊歩会時代(1984-1995年頃)の間に記述・編集されたものを、本ブログに再収録したものです。
